縁切り榎の効果を体験レポート!アクセスや参拝方法を紹介

縁切り榎

2024年11月末。仕事の休憩中に「そろそろ年末だなあ・・・」としみじみしていたライター長旅(ながたび)。するとエージェント経由で「契約が終了する」との連絡が!

突然失職することがあるのはフリーランスの宿命だ。

といいつつも、世間がクリスマスから年末年始に向けて盛り上がるこのシーズンに「無職はキツい」と思っていると・・・

ゆる旅を一緒に立ち上げた友人望月より連絡。「まずは悪縁を断ち切るために縁切り榎(えんきりえのき)に行かない?」とお誘いを受ける。

望月によると、縁切り榎は悪縁を断ち、良縁を結ぶ「最近話題のパワースポット」らしい。

嗚呼・・・友よ・・・

「まずは悪縁を断ち切ろう!」ということで、2人で縁切り榎に行ってみることに!

目次

縁切り榎とは|歴史や由来は?

縁切り榎の最寄り駅・都営三田線板橋本町駅A1出口
縁切り榎の最寄り駅・都営三田線板橋本町駅A1出口へ

望月を待っていると、何組かの女性グループが目に入る。自分が行くからか、「みんな縁切り榎に行くのかな?」と思ってしまう。

江戸時代、日本橋を起点として全国をつなぐ陸上交通路・五街道(東海道・中山道:なかせんどう・日光街道・奥州街道・甲州街道)が整備された。

日本橋から始まる中山道では、板橋に一番目の宿場(しゅくば)が置かれ、それに伴い発展してきたという。

中山道標識
現在は江戸時代の面影はなく「あるのは中山道の標識だけ」

都営三田線板橋本町駅A1出口を左へ。首都高速5号池袋線を右手に見てまっすぐ進み、1つ目の道を左に曲がると、店やマンションが立ち並ぶ住宅街に突入。歩いていると、自転車に乗っている人とすれ違う。住宅街であることを再認識する。

徒歩5分ほどで縁切り榎に到着!

縁切り榎
「縁切り榎」は想像していたよりもかなり小ぢんまりとした印象だ

縁切り榎とは東京・板橋にある縁切りスポット。板橋区観光協会のホームページによると、江戸時代には現在「縁切り榎」がある向かい側に旗本・近藤登之助(のぼりのすけ) の抱屋敷(かかえやしき)があったそうだ。その垣根には榎と槻(つき)の古木があり、いつの間にか「縁のツキ」が転じて「縁切り榎」と呼ばれるようになった。

1861(文久元)年、皇女和宮(こうじょかずのみや)が14代将軍・徳川家茂に嫁ぐ際には「縁起が悪い」と縁切り榎があった場所を迂回したとの逸話も!

縁切り榎の歴史や由来が書かれた看板
縁切り榎の歴史や由来が書かれた看板。当時、庶民の間では男女の悪縁や断酒などが祈願されていたそうだ

近代以降では「悪縁縁切りは切ってくれるが良縁は結んでくれる」といわれ、最近SNSの口コミなどで人気が広まっているようだ。ひっきりなしにお参りする若い女性。時折男性の姿も。人気のほどがうかがえる。

縁切り榎が庶民に広まったのは江戸時代。だが、令和に変わっても「縁切り榎の人気は変わらないんだ」と実感する。

縁切り榎には特に参拝方法を書いた張り紙などはない。そこでインターネットで調べてみると、いろいろな説が表示される。実際に参拝している人を見ると、二拝二拍手一礼する人や一礼する人などフリースタイルだ。

縁切り榎
ライター長旅は一礼して参拝する

続いて絵馬を書く。

縁切り榎 絵馬の自動販売機
絵馬は自動販売機で購入可能なのがすごい!

縁切り榎で絵馬を購入するには、1,000円札が必要なので注意(新札もOK)。両替機はないので必ず1,000円札は持参を!

縁切り榎には張り紙などで絵馬の書き方・手順は記載されていない。なので再度インターネットで「縁切り榎」「絵馬の書き方」を調べてみると、多種多様だ。

縁切り榎の絵馬
特に決まりはないようなので、絵馬の裏に「縁を切りたい人やものなどの対象」を記載

ほかには「氏名・住所(東京都〇〇区)」を書く。書き終わったら個人情報を保護するシールを張り、絵馬を結ぶ。

縁切り榎に奉納された絵馬
奉納された絵馬の中には(縁に)日付が書かれたものも。直近の日付が多く多くの人が参拝しているのがわかる

絵馬を見ていると、「悪縁を断ちたい人の多さ」に驚く。そして「願いの強さ」が伝わってくる。

「悪縁を断ち切る」という思い(念?)をしっかり込めて絵馬を結ぶ。絵馬と一緒に入っていた根付は財布へ。

縁切り榎でおみくじを引く

絵馬を書いた後、ガチャガチャのようなおみくじ(リセットみくじ)を発見!せっかくなので引いてみることに。

ガチャガチャのようなおみくじ(リセットみくじ)
値上げが激しい昨今だが、なんとおみくじは100円!
カプセルに入ったおみくじ
カプセルには神のおみくじとビー玉が入っている

透明+薄いグリーンの模様が入ったビー玉は財布の中へ。

気になるおみくじの結果は・・・

縁切り榎で出た小吉のおみくじ
なんと、2人とも小吉!しかも「言葉もすべて同じ」でびっくり

おみくじの結果を読みながら望月と話していると、「蕎麦屋長寿庵」のご主人が登場!「おみくじを結ぶ場所は別にあるんだよ」とご主人。「縁切り榎を背にしてまっすぐ歩き、数分の場所にある板橋におみくじを結ぶ」と教えてくれる。お礼を言い、板橋へと向かう2人。

板橋に結ばれたおみくじ
石神井川(しゃくじいがわ)に架かるシンボル「板橋」。ちなみにこの板橋は地名の元になったものだ

「縁切り榎」の参拝はまだ終わらない。最後の締めへ!

縁切り榎 お参りの締めは長寿庵へ

「縁切り神社」への参拝を終えて11時過ぎ。先ほどいろいろと教えてくれた「長寿案」のご主人にお礼がてら蕎麦を食べに行くことに。

蕎麦屋「長寿案」
「縁切り榎」の向いにある蕎麦屋「長寿案」

開店直後だが、店内にはすでに何組かのお客さんがいる。

榎蕎麦
一番人気の「榎蕎麦(1,050円)」を注文!

蕎麦の汁にはエノキやミョウガのほか、大根おろしや海苔が満載だ。蕎麦の量は2人前くらいで食べ応えあり。かなり食いしん坊なライター長旅もお腹いっぱいになり、大満足!

女性スタッフの方が「寒いから暖房入れるね」「蕎麦湯持ってくる」などいろいろ気遣ってくれるのがうれしい。

縁切り榎に参拝しておいしい蕎麦で総仕上げ。スッキリした気分で板橋を後にした。

縁切り榎は効果がある?結果は?

縁切り榎に行った翌日。新しい仕事の面接を受けた。すると、なんとその場で契約が決まったのだ(実話)!

縁切り榎に参拝して1週間後。誘ってくれた望月より連絡があり、新たな仕事が決まったとの報告が!

「よかった」と思ったら、ライター長旅はクリスマスから年末年始にかけて連日3時過ぎまで作業にあたることに・・・

ともあれ、新しい縁はあったので「ライター長旅&望月にとって縁切り榎は効果があった」といえる(のかもしれない)!

縁切り榎 アクセス

縁切り榎
住所東京都板橋区本町18
アクセス都営三田線板橋本町駅駅A1出口から徒歩で約5分
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人ごみが苦手だけど旅を愛する神奈川出身・東京在住のライター&編集者。温泉や旅、グルメのために仕事をする日々。

目次